今朝も救急車出動

mandolin

日曜日なら、ギリシャはミコノス島の港でマンドリンの調べを聞きながら・・・『しあわせな娼婦(原題)』に思いをはせるのだが、氷点下の月曜の朝は危険が一杯。
今朝も交通の流れが止まってしばらくして、救急車のサイレンが・・・ 「また、遅刻してしまうぅ!」 と一瞬あせったが、今日は、交通の流れはまだマシだった。

  • 横を駆け抜けてゆく救急車

     ほんと、お役人の中でも、救急隊員の働きには頭が下がります。 消防も同じで、警察とかと異なり、直接的に人命・財産の保全を図るのですから・・・

ライブドア株、粉飾固まれば上場廃止へ・東証方針?

うーーん。 小中学生株主、どうするのだろう? マザーズで売り買いできなくなると、破産しなくとも、事実上、「タンスのゴミに」。 まぁ、高等学校や、専門学校、専修学校って事ならば、女性なら16歳以上で婚姻も可能って事だから、大人として、自己責任だろうけど・・・
学校の授業で行っていたところもあるんだからね! 外野ながら、文部科学省の見解はいかに?

  • 同じ粉飾決算でも、カネボウとは社会に与える影響が異質だと思う。 若年株主が多いことが特筆されるが・・・

「月曜はだめよ」は、「日曜はだめよ」のパクリ

はい、そうなんです。 港で働く人たちの明るい労働風景と、今の私の仕事環境の差。 ま、仕事があるだけ、幸せなのですが・・・ お天道様と共に労働し、月と共に眠る。 大切なことを忘れているような・・・ 寝る前に、マンドリンの調べを聞いてみよう。