2006-01-01から1年間の記事一覧

年賀はがき書き、今年は最悪

2月の引越しで今年着いた年賀葉書をロスト、28日になってようやく見つかる。 3月のHDDクラッシュで、住所録DB崩壊、殆ど助からず。で、結局30日の早朝に一通り仕上げたのだがぁ・・・

エビちゃんの好物?

濡れせんべい。 少なくとも、Hoo Pooは美味しいとは思わなかった。 エビちゃんが好きなメーカーか知らないが・・・・

クリスマスケーキはいつ食べる?

イブに? それとも・・・・ イブには、料理が多くて食べれなかった。 で、クリスマスに彼女と子どもとで食べた。 チョコチーズケーキは、濃厚で鼻血が出そう

結局クリ様眺めながら・・・

過去の年賀はがきや、各種住所録を用いて、再入力しているのであった。 だからぁ・・・ バックアップは、人間の目で確認できる形式が一番だって。 あれ、先に書いたよね。

土曜日から修復していたHDD・・・

修復は無理だった。 やはり人間の目で確認出来るデータ、例えば紙媒体・例えばテキストファイル(CSV[RFC4180]を含む)が、バックアップとしては基本。 特殊なDB形式だと、吹き飛んだファイルの修復は困難。 と、久しぶりに、朝、始業前に書く余裕が出てきた…

HDDクラッシュ

「3月のHDDクラッシュ」、そう、今になって最大の影響? 年賀はがきデータが復活できていない。 引越しの後、今年届いていた年賀はがきもロストしているので、新たに打ち込むデータもままならない。 幸い、一昨年のデータはバックアップデータから抜けたの…

子どもと朝MAC

本当は、子どもにはスローフードを食べさせたいのだが、インフルエンザの予防注射の後、久しぶりに朝MAC。 ママは、仕事中。 ママには内緒で、朝MAC。満足そうな子どもCMが子どもに与える影響は大きい。

家庭用ハイビジョンカメラ

昨年は、HDR-HC1が欲しかったが、予算が無く買わなかった。 SのHDR-HC1が生産中止になり、HDR-HC3で、音声の外部入力が無くなった。マイクにも凝りたいので、買う気がうせた。 PのHDC-SD1、音声外部入力はあるわ、テープじゃないわ、当面の買いだな。

4日煮込んだ卵は食べれなかった。

やはり、子供と彼女が食べてしまっていた。 土・日・月・火と、ちょうど4日目、食べごろ・熟れごろだったのにぃ・・・・ 残念!

記憶が定かでない、やはり疲れている?

ブーツ人口が高いわが社、昨日、新しいデザイン? と思ったが、履いていた女史いわく、「先日も履いていたよ。」 きっと、自宅で、子どもや、彼女・母親のちょっとした事にも気が付いていないのだろう。 ところで、昨夜の夕飯、何を食べたかな? 土曜日から…

15日間、更新していなかった。

ったくもう。 忙しかった。今日から、全国で地デジが見れる。 といって人口の約8割だけどね。 離島・半島・山村はおいてけぼり。2011年7月、ちゃんとユニバーサルサービスになっているのかな? そもそも、メリットが大きいとされる、データ放送が受信できな…

後追い日記

28日27:05には、某局のマスタールームで仕事して、終わったのは、29:15 つまり、29日の5:15、ちょっと変則的な勤務をすると、年寄りには応える。 28日のクリ様は、マスタールームの各局の画面モニター上で見ていた。モニター上のクリ様も疲れている様子。

ありゃま。 InterBEE2006当日だよ。

ほんの近未来のブログだけど、準備作業で死んでいるかな? ちなみに、この記事を書いている11/12発で、幕張入りします。

午後から、忙しくなって・・・

ホテルに戻り、ネットワークに繋げ、DBの項目変更等の仕事・・・ 一息入れて、会場の実況を入れようとしたら、デジカメ用のUSBケーブルを忘れた。 ちっくしょぉ・・・・

職人の世界は、定時?

何か雰囲気が違う! と、思ったら、工事の音が消えた。 遠くのブースで巨大な音響テストの音が聞こえる。 そう、12:00と共に、工事がストップ! で、12:45から数箇所から工事の音がなり始め、13:00には、また騒然としたフェア準備前の音に戻った。 Ad*be!、…

回線開通前、電気通電前

回線開通前、電気通電前に、各所と連絡を取ろうとすると、携帯電話に頼ってしまう。 インターネットカフェ近くに無いかな? 事前に調べるべきだった。 それより、主催者が、キオスク端末を数台でも設置してくれていれば・・・・ 80ポートオンリー回線を用い…

小間装飾が仕様と異なる。

朝、幕張入りして最初に目にしたのが、うちのブースは目立つなぁ・・・・ あれ? 床、市松模様のカーペットを発注したのだが、グレー一色、早急に対応しなければ・・・ と、関係書類で、装飾会社の当日、会場連各場所を調べるが載っていない。 さらに、会場…

ヒルクライムに参戦。

彼女は入賞(レディス部門)だが、今年、女性参加者は、彼女一人。 HooPooは、クラス4位だが、エントリー5名。 とほほ・・・ もっとも、今年は彼女に負けることなく、「昨年のヒルクライム in 富来 2005」の雪辱は一部晴らせたがぁ・・・ ヒルクライムに彼女と…

ヒルクライム in 富来 2006 開催

「ようやく調整がついて、今年も開催される」って事が、深夜仕事をしていると、携帯で告知があった。 帰宅し、e-mailで届いたエントリー用紙に記入して送付。 押印は、大会当日(ってか5日だよ!)で良いとの事。 関係者の皆様、お疲れ様。 市町村合併によ…

84134

No

「IntreBEE2006」出展

うへぃ! 会場の同ブースで、システム要件を説明するカナメになってしまった。 ヤバイ! 関係者の方、会場で私の写真取らないでね。 頭薄くなってきてるからぁ・・・・ それよりは、残りわずかと成った、5日のヒルクライムの方が今は重要。 開催されるのか…

公共的機関及び公益的事業を営む法人

柔らか銀行モバイルって、「武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律施行令」に定める、「公共的機関及び公益的事業を営む法人」なのか? ミカカの光電話も危ないし・・・電話は、ベストエフォートであってはいけ…

83957

No

昨日発見の傷、犯人探しも必要だが・・・

来週、ヒルクライムってスポーツイベントに参加するので、ヘルメットと、グローブを探す。 メットにグローブ+長袖・長ズボンは、必須だからねぇ・・・ レースに出るとなると・・・ 早めに帰宅したので、倉庫をごそごそ。 昨年使ったのだ出来たのでよかった…

83553

No

子どもの太鼓

子どもが、育友会のバザーの会場で、和太鼓の演奏をするのでつれて行く。 子どもは、演奏しているうちに、模擬店でのパフェとかフランクフルトが食べれなかったと、すこしむずかる。

83287

No

左サイドに傷が・・・

彼女が、凹みを伴う最近できた傷を発見。 自分ですった覚えがないので、どこか駐車場等でぶつけられたのだろう! 当て逃げ犯! 見つけたら、ぜってぃに許さないぞぉ! バンパーはぶつけて縦列駐車するためにあるから、傷ついても仕方がないが(それはフラン…

ソフトバンク、様相外のシステムダウン!

これは、孫氏も様相外だったでせふ! そういえば、昔、HooPooが居た会社のインターネットの会員登録を量販店でエントリー出来るクレジット決済連動のWebアプリを稼動させたとき、会員数は一気に3倍に上がったが、母数が小さい故、システムダウンするような…

高等学校の未履修問題!!

大戦後の、高等学校教育わぁ・・・ 米国の、ハイスクールの考え方が導入され、必須の授業はクラス毎だが、必須でない授業は選択性で、アメリカのドラマや映画のように、1つの授業が終わるたびに、教室を移動するのが普通であった。 あ、だから、教育委員会…