授かり婚

出来ちゃった婚というより、授かり婚って言う方がいいな。
「ラブちぇん」テープネットで見ている。
Hoo Poo は、6歳の子どもをはじめて授かった。 0〜6歳は
もっと大変だったのだろ思うが、6歳でも、
小児科や、小児科がやっていないときに、耳鼻科へ連れて行ったり、
ぐずる娘と格闘遊戯で遊んだり・・ 子育ては大変。
彼女も働いているから当然といえば当然。
やはり、女性が働かなくても生活がなりたつ社会が必要?
ジェンダーな方々からは、反発を受けそうですけど・・・
 
自転車に乗ること、泳ぐこと・・・ 6歳で授かった子どもに
Hoo Poo が教えた。
最近では、コンピュータの知識や、放送システムの話も・・・
それはそれで、子どもが育つことが楽しい・・・
 
子育ては大変だけど、面白い。
 
少子化日本、子育ての楽しさの、成功体験も必要なのか?

  • 娘が作ったスイートポテト

     今日ようやく食べる。 メチャ美味しい。 がぁ・・・・
    他に、娘が作ったプリン発見

     独り占め・・・ これは仕返ししなと・・
    食べ物の恨みは大きい。 社会、現実を思い知らせないと
     今度、「これは、Hoo Poo の物。 ママと、Hoo Poo と、Hoo Poo の
    ママ以外(つまり子どもは)食べるな!」って、書いておこう。

子どもの教育も大変だね!

今日中に帰ってきた。

だが、ZEROは無理だったので、クリステルちゃんで、今日の
NEWSをチェック。
最近、髪型が変わってから、クリ様はあまり拝んでいなかった。
来週の虎ノ門は、来週末の番組収録後にってことで、再来週に
延期。 虎ノ門は、地元にネット局が無いので、局で収録して
もらえるのが嬉しい。
収録された媒体をら来々週拝んでから、虎の門へ出かける予定。
どんな映像が届くのか、わくわく!!